日々、迷走

雑記。日々のこと、たべもの、音楽、海外、IT、ドラマ、アニメ、映画、等々。月憑きの名前でTwitterやってます。@moon_tuki

ワンルームで在宅勤務、もう限界????

Twitterで一瞬トレンドになってましたね。

ワンルームで在宅勤務、もう限界! 一人暮らしの若者たちの悲鳴(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

月憑きはIT系のお仕事をしていることもあり、一回目の緊急事態宣言からずーっと在宅勤務です。
そしてこのたび、正式に席が無くなりました。
もうテレワークを基本とする方針に会社が転換したんですね。
こういうことを書くと身バレするんじゃないかと思ってたけど、周りのIT企業は基本みんな在宅で、逆に出社してる方が身バレだわ、って気づきました。

在宅勤務は、ほんっと楽です。
メイクしなくていい、満員電車乗らなくていい、ごはんは適当なタイミングで適当なものが食べられるし、雨が降れば洗濯物が取りこめる。宅急便も受け取れる。
通勤時間が丸々なくなったのも大きい。
退勤即乾杯も退勤即お風呂も自由自在だし、朝も本当にギリギリまで寝てられる。
謳歌してます。在宅万歳。

でも実は自分で昔、テレワークの弊害、って記事にしたことあるくらい、テレワークには抵抗がありました。

テレワークの弊害1 - 日々、迷走

2017年に書いた↑の記事は、主に常勤と在宅勤務が混ざった職場についての話だから現状とは微妙に違うんだけど、実際業務効率は下がっているとは思うよ。
自分も、他の人もね。
よく他業種さんとかで在宅勤務がありえない人から、「私は在宅勤務できないタイプだと思う、絶対サボるもん」って話を聞きますが、大丈夫です、みんなある程度はサボってます。洗濯物取り込むのも宅配便受け取るのもある意味サボりだからね。
最初に話にあがった、ワンルーム一人暮らしならまだマシですよ、たぶん家族がいる人の方が効率は格段に落ちてる。
会議をすれば聞こえる子供の騒ぎ声、早く仕事終わらないの?の奥さんのプレッシャー、会社より繋がりにくいNW、長時間座ることが想定されていない椅子でもれなく痛くなる肩腰。。
そりぁ効率落ちますよねぇ。
ある程度は仕方ないよ。

なんかでももう、みんなが在宅勤務になっちゃったからか、2017年に感じていたようなモヤモヤはなくて、「これに慣れてくしかないのでは」って方向に意識が変わってきてます。
あと、全員在宅になると、逆に「仕事できる人」が分かりやすくなったかもしれない。
口八丁や勢いでなんとかなってた人がもれなく淘汰されて、本格的にアウトプット重視になってきてる感。うかうかしてられないね。

というわけで、最初の記事に戻ると(僕が「若者」にカテゴライズされるかは分からないけど)、一人暮らしのテレワークでも全然大丈夫、むしろこれこのままスタンダードになって欲しいし、少なくともテレワーク向いてない人はIT企業向いてないです。
管理職になったらまた考え方変わるかもだけど、若いんだし柔軟に適応していきたいところ。


Sponsored Link