「何もってけばいいですか」問題ね。
基本持っていくものは少ない方がいいです。
そしてここ重要、「持って行って、持って帰ってくる」ものはさらに少ない方がいいです。
できるだけ現地で使いきったり捨てたりできるものがいいってこと。
旅行はおしゃれをしたいかもしれないけれど、僕はわりと旅行には捨てる服を持って行って、着た服をホテルで捨ててしまうことが多い。
そのほうが帰りの荷物に困らないし、帰ってからの洗濯も楽なので。まぁ好き好きだとは思うけど。
で、持って行った方がいいものの話ね。
【ほぼ必須のもの】
①変換プラグ
イマドキ持っていかない人はいないと思うけど。
海外に行くとコンセントの口が違うので、日本のプラグと合うようにするためのやつね。
国によって違うのでちゃんと調べて合うやつを買いましょう。
僕はいちいち調べるのが面倒で、立体パズルみたいな組み替えれば何にでも合うやつを買った。
特に寒い国へ行く場合は、カメラの電池とかすぐなくなるから、予備電池と充電器と変換プラグ必須。
最後の方カメラの電池がなくなって写真がない、とかたまにあるパターン。昔は使い切りカメラだったんだけどねーw
②エコバック
袋は有料の国が結構あるというのと、無料の国でもぺらぺらすぎてスーパーからホテルまでもたない、みたいなことがよくある。
有料だと「Do you need a bag?」と聞かれることが多い。日本人は結構聞き取れないらしい。
yes/no questionなのでこれくらいはがんばろう。
③電話番号表
なにかあったときに連絡する先の表。
トラブルがあるとテンパるし、万一事故ったときに周りの人が助けられるということもある。
書いておくべきは、以下くらいだろうか。
・ 利用している旅行会社の緊急連絡先
・ ホテルの緊急連絡先
・ 海外旅行保険の緊急連絡先
・ クレジットカードの緊急連絡先
・ クレジットカード付帯保険の緊急連絡先
・ 万一日本へかける際のかけかた
僕は一度クレジットカードをスられたことがあり、電話番号がすぐわからなくて焦った。その話はまた今度。
【場合によってはあったほうがいいもの】
①スリッパ(or ビーチサンダル)
長時間飛行機に乗るときやホテルの中で大活躍する。
ホテルついたらまず靴を脱ぎたくなるのが日本人の性。
ビジネスクラスシートやいいホテルには無料でついている。
②海外旅行用ポット
スーツケースの中に入れても邪魔にならないサイズの旅行用ポットというのが売っている。
寒い国で、ホテルにポットがついていないのは結構死活問題だったりする。
海外食に飽きがきやすい人はインスタント味噌汁を一緒に持って行くという人もいる。
紙コップもあると便利。
ついでに割りばしやプラスチックのスプーンとかもたまに使う。
③はさみや爪切り
「ちょっと切りたい」ってこと、本当によくある。
服から糸がほつれ出てきた、いきなり嫌な感じにささくれができた、持ってきた何かのパッケージが手で開かない等々・・・
ホテルのフロントに借りに行くほどじゃないんだけど、あったらいいのにって思う。
なお手荷物に入れておくと空港で没収されるので、必ずスーツケースの中に入れて持っていくこと。
【ほとんどいらないもの】
①海外用携帯電話
旅行の仕方にもよると思うけれど、普通のツアーや個人旅行で携帯電話が必要になるシーンはほとんどない。
電話が使いたければホテルで使えばいいし、ネットワークもいまどきはホテルやカフェ、美術館や地下鉄なんかにもwifi完備が多い。
そうでない発展途上国の場合は、専用SIMを買ったり携帯をレンタルしたところでインフラが国内全体で不安定なことが多いので、いずれにしても使えない、ってわけ。
よっぽどの緊急事態を除いて、海外旅行では電子機器を諦めて現地を楽しむべきかなと。
②指さし会話帳
いや僕は持って行ったことないけど。
言葉なんて一切通じなくても身振り手振りでなんとかなる。そんなのは海外に行ったことがある人ならいくらでも経験しているはず。
会話帳よりは、ガイドブック1冊持ってた方がいいとは思う。地図や絵があると現地の人に指さしてきけるから。
本屋に売ってるの見るたびに、会話帳系は無駄だなぁって思う。
③小説とかゲームとか暇つぶしアイテム
暇な時間まずないから。
よっぽど数週間のバケーションを楽しんでいるならまだしも、普通の日本人がするような多くても10日間程度の海外旅行に暇つぶしの時間はありません。
というか、移動とか飛行機待ちとかで暇な時間はないことはないんだけど、そういうところで日本人をアピールする必要性がない。危ない。
日本語使ってるのは日本だけだし、DSやPSPを外で普通にやる文化も日本独自のものと思ったほうがいい。
移動時間は外を見たり、飛行機待ちなら空港を散歩したり、せめて携帯いじるくらいにしておいたほうがいいかなと。(スマフォを狙われる事件も何度も発生しているからそれも安全ではないけれど・・・)
ほかにも色々あるにはあるんだけど、とりあえず教訓としては、「パスポートとお金(クレジットカード) さえあればどこへでも行ける」ですかね。
まじでパスポートだけは出る前に3回目で見て存在確認してください。
Sponsored Link