ベンチャーとかって面白いルールあったりするよね。
まず有名な「ルールのない会社」の例を挙げるなら、やっぱりリカルド・セムラーの会社じゃなかろうか。
https://www.ted.com/talks/ricardo_semler_radical_wisdom_for_a_company_a_school_a_life
会社の話をしているのは最初の方だけなので、よかったら最初の5分だけくらいでも聞いてみてほしい。
要約するなら、勤務時間も日数も、勤務地も、給料さえも、「社員自ら決める」会社がうまくいってるぜ、って話。
給料も決めるってすごいよねー。まぁこれは極端な例として。
日本の話をするなら、有名な「ローカルルール」の筆頭は・・・やっぱ恋愛関連じゃなかろうか。
僕の会社も一部恋愛禁止。ちゃんと就業規則に書いてあるんだこれが。
一部、というのは、「評価関連になる人の恋愛禁止」ってことになっている。上司と部下とかね。
同僚同士とかはok。なので社内結婚は普通にいる。
離婚して別部署でそれぞれ普通に働いてる人もいるなぁ。さすがに同じ部署にはしない配慮がされてるみたい。(笑)
あとは勤務中の飲酒禁止。接待とかでもダメ。
なので食事接待系の領収書は基本きれないことになってるそうで。まぁ中小のたいして営業してない企業だから成り立っている規則のような気もする。
うちの会社はそんなもんだけど、友人から聞いたりネットから拾ってきたのを挙げると・・・
・ 昼寝必須 : 時間制で30分の昼寝を強制される(仕事効率が上がるらしい)
・ 上司が部下を飲みに誘うの禁止 : これはベンチャーだね。逆はok。
・ 冠婚葬祭に同僚呼ぶの禁止 : 葬式も?!って思うけど、強制参加がダメってだけらしい。個人的に仲が良かったならok、という線引きが難しいルール。
・ バレンタインは本命以外禁止 : このルールいいなーと思った。義理のへんな気遣わなくていいし、渡したら即本命ってのはわかりやすくていい。
等々。
ちょっとルール云々の話から逸れるけど、結婚式に上司呼ぶのって世間一般では当たり前なんだね。
うちの会社、あんまり呼んだって話聞かないもので。
別に結婚する予定もないし、世間一般に合わせる気もないから心配する話でもないんだけど、「扶養家族の手続きするメールで初めて結婚したと知った」っていう上司が余裕でいるような会社にいるもので、そこは常識を身につけないといけないなぁと思った次第。
ルールの話に戻ると、「残業すると罰金」とか「社内行事(BBQ大会とかスポーツ大会とか)には絶対全員参加」とか、昭和なルールの会社もまだまだ残ってるようで。
正直最初の「ルールなし」ってのもどうかと思ったけど、がんじがらめのルールもそのせいで辞めたくなるよね。
時代にそった普通の会社が僕には合ってるかな。
Sponsored Link