日々、迷走

雑記。日々のこと、たべもの、音楽、海外、IT、ドラマ、アニメ、映画、等々。月憑きの名前でTwitterやってます。@moon_tuki

米津玄師さんを語る1

僕が米津さん、というか、当時はハチくんという名義でやっていたアーティストを知ったのは、2008年くらいのこと。

ニコ動で歌っていたのを聞いた。

その動画は今となっては見ることができないのだけれど、なんとも言い表しにくい曲だったのを覚えている。

作曲の天才の片鱗は確かにあって、ニコ動オリジナル曲には珍しく、最後まで視聴したいと思う曲が多かったけれど、正直あまり歌はうまくなくて、どっか押しきれないというか、盛り上がりきらない感じだった。

本人が「自分に影響を与えているアーティストのテイストが強く出すぎていた」って語ったけれど、そういわれてみればBUMPとかアジカンっぽい感じはあったかもしれない。

ただ、覚えている限りコメントもたいしてついていなくて、「パクリだ」とか言われる以前の再生数だったように思う。(これはかなりうろ覚えの記憶なので違ったらごめん)

そのころ僕はニコ動にどはまりしていて、毎日PCを開いては新しいオリジナル曲を聴いたりニコ生を見たりしていた。

ハチくんの動画も適当に検索していたらみつけて、聴いて、なんとなくマイリスに放り込んだ。

だから衝撃の出会いとかでは全然なくて、気になるからマイリス増えるかたまにみとこー、くらいのうちの一人だった。(当時マイリスをマイリスする機能とかはなかったから、マイリスごとブラウザのお気に入りとかに入れてたw)

で、全部消えたのが先かボカロが先かだったかは知らないけれど、僕の認識ではボカロを見つけて、「あれ、おんなじ人だ」と思ったら声の曲の方が全部消えてた。

見つけたボカロは「Persona Alice」。

マウスで絵を描いたっていう伝説のやつね。

ああ、いい感じだな~、じゃあこっちをマイリスするか。

と思ったすぐ後くらいにupされたのが、WEU。これは衝撃だった。

2回言う。衝撃だった。

このころにはボカロも最盛期を迎えていたし、ほんの2,3曲しか曲をupしていなかったハチくんでも、クオリティは相対的にも高かったのでたくさんhitもコメントもついていた。

そしてそれが爆発的に増えたのが、この次の曲。「結ンデ開イテ羅刹ト骸」。

これも衝撃だったね~。

今となっては結構こういう曲あるけど、当時にしてはすごく前衛的だった。

途中初音ミクの声がレンくんに聞こえる!って散々言われて、ハチくんがうざったそうにやり方を説明していたのをすごく覚えてるなぁ。(「○○をいじればこうなるから。」とかそんな感じで。)

 

やばい、全然話進んでないけど今日はこの辺までで;;つづきは明日。


Sponsored Link