日々、迷走

雑記。日々のこと、たべもの、音楽、海外、IT、ドラマ、アニメ、映画、等々。月憑きの名前でTwitterやってます。@moon_tuki

エレベーターは誰のもの?

昨日の車椅子とかバリアフリーとかの話から派生して。
子供を産んでベビーカー使いになって、まぁ上下移動の大変さを日々感じてますよ。
最長で30分くらい同じとこでエレベーター待ちしたことある。人が満載で、乗れなくて。
自分は車椅子にはほとんど縁のない人生だから車椅子の人がどう思うかはわからないけど、ベビーカーユーザー的にはエレベーターはちょっと分かりにくいところにあって欲しいとすら思う。
健常者が「ちょっとめんどくさいな、すぐそこにあるエスカレーター使お」って思う程度に、奥まったところにあって欲しい。
または、昔のようにエレベーターガール(男性でもいいけど)が乗って、車椅子やベビーカーがいたら問答無用でそうでない人を下ろす運用にするとか。
そういえばどこかのデパートは1基を「優先」ではなく「専用」エレベーターにして、乗り込む時点で「以外の人」を排除してる、って話もあったな。
自分もベビーカー使うまでは、エレベーターってこんなに必要な人にとって死活問題だったのか、っていう実感なくて。
あえてエレベーターを探してまで使うことは無かったけど、たまたま満員のエレベーターに乗ってて途中階で車椅子やベビーカーの人に代わってあげた経験もない。(そういう場面に遭遇した記憶もないが、実際はあったのではないかと思う。反省。)
満員のエレベーター見送るの、結構ストレスよ。
特にエスカレーターっていう代替策がある人で満載のエレベーター。下手したら順番抜かして乗ってくからね。
あと唐突にあるエレベーター工事中。(調べて行ったのに…!)
これ、ベビーカーならまぁ最悪ベビー抱えてベビーカー担いで荷物持って階段頑張る手があるけど、車椅子の人詰みじゃない?どうすんの??それこそそこのスタッフ(駅係員等)の人力に頼る感じ???
まぁそれ言ったらエレベーターそもそも無い所もまだあるし、車椅子は多少の段差も坂道も、ベビーカーよりアウト多めだから、ご心労はベビーカーの10倍20倍じゃ利かないかもしれない。
前に怪我で一時的に車椅子になった人の話を聞く機会があって、「外出時はトイレのことばかり考えてる」って言ってたのも印象的で。
車椅子で入れるトイレはどこにあるか、行くまでの動線上に段差はないか、車移動なら駐車場に車椅子スペースはあるか、何台分か、ここからここまでの移動に何分だからトイレに行きたくならないか、水分取りたいけど我慢しておくか、、ずーっとトイレのこと考えてるらしい。
それ聞いたのは子育て前だったので、子育て始めてみてこんなにも多目的トイレにしかオムツ替え台がないことが多いのかと驚いたし、自分もトイレに行きたい場合ベビーカーと一緒に入れるトイレはやはり多目的トイレのみのことが多くて、使う時はできるだけ短時間にしよう、と焦る。
なんかとりとめもなくなってきたけど、そんな感じだから、エレベーターとか多目的トイレみたいなリソースは、健常者が安易に使う用途のものじゃないんだな、って改めて思った次第。
これたぶん反論したい人(健常者にも使わせろ派)がいるのはわかってるんだけど、感覚的には、男子トイレに女性が「女子トイレは並んでるんだ、使わせろ」って言いながら入ってくくらいのデリカシーの無さを感じる。
うーん、とはいえ、あくまで使う側を経験してからの感覚だから、ポジショントークかもなぁ。(ブレブレ)
車椅子ってなんだかんだそんな見かけないし、高齢化社会になっても爆増することはなさそう、子育て人口は言わずもがなどんどん減ってる、ってなると、むしろバリアフリー化は後退し、その立場を想像できる人も少なくなる未来なんだろうか。
昨日も書いたけど資本主義とは相容れないものだし、根本的に考え方をポリコレな国民性にしていかないと弱者転落イコール死、みたいなディストピアになりそう。
自分の子供世代にそんな世界で生きて欲しくはないんよなぁ。(この考えも子育てしてる少数派意見か…)


Sponsored Link